About

私について

conceptコンセプト

必要とされる多くの専門的な知識
プロが設計するホームページやデザインを提供します

かつてはチラシやパンフレットの延長上としてホームページが制作されてきましたが、インターネットの進化により、単なる見た目だけのデザインだけではウェブサイトは完成することができなくなりました。
具体的に挙げると、UI(ユーザーインターフェイス)の設計、レスポンシブウェブデザインによるスマートフォン対応、SNSとの連動、アクセス解析、ウェブ広告、オンラインストア(ECサイト)、WordPress等のCMS構築、動画コンテンツ、ドメインやサーバの保守管理など、その範囲は無限大に。要するにグラフィックデザイン分野における表面的な「絵」だけではなく、建築分野における総合的な「設計図」が必要になってきたということであり、多くの専門的な知識が必要となっています。

デザイン=情報整理・設計
分かりやすく、使いやすい、末永く使えるものを

何か1つのものを作り上げるときは、最初は情報整理や設計がきちんとされていない場合がほとんどです。
完成品をいち早く見たいという焦りから、いきなり見た目のデザインに入ってしまいがちですが、必要なもの、不必要なもの、そして重要度の優先順位は一体何でしょうか?まずはそれらをスッキリ整理整頓してみませんか。
誰にとっても分かりやすく、ストレスを感じず使いやすい。そして末永く使えるホームページやデザインを、お客様と共に作り上げていきます。

Profileプロフィール

1982年生まれ、岐阜県高山市(飛騨高山)出身。実家は両親が伝統工芸製造業(飛騨春慶塗)を営んでいます。
高校生のときからホームページの制作を行い、1998年に現在のフォントブログを開設。

東京造形大学デザイン学科インターフェイスデザインコース(現メディアデザイン)卒業後、新卒で都内の広告制作会社でウェブデザイナーとして勤務し、大手通信会社や損害保険会社、食品・飲料メーカー、家電メーカー等のコーポレートサイトからキャンペーンサイトまで数多くの案件に関わる傍ら、各種グラフィック・オリジナルフォントの制作や執筆などを行っていました。

2007年12月をもって勤務先を退社し、2008年よりフリーランスのウェブデザイナーとしての活動を開始。
2014年9月に地元の飛騨高山へUターン。実家の伝統工芸製造業(飛騨春慶塗)を手伝いながら、引き続き業種・ジャンル・地域を問わずウェブやデザイン制作の業務を続けています。

趣味は、海外旅行 / 英語学習 / 読書 / 水泳 / 空港 / 飛行機 / 白ワイン / クラブミュージック(ハウス・トランス・ユーロビート) / ムーミン / ドラゴンクエスト / ファイナルファンタジー / レトロゲーム(スーパーファミコン・ゲームボーイ)など。

主な実績・受賞歴など

  • 大手企業ウェブサイトの制作実績多数
  • 1998年よりフォント・タイポグラフィ情報サイト「フォントブログ」の運営
  • 東京造形大学 卒業制作 ZOKEI賞受賞
  • オウンドメディア「withD」にて「フォントブログ ANNEX」の連載を執筆
  • セミナー「ABCでabcを語ろう 欧文書体セミナー TypeTalks」第2回・第3回・第8回・第10回の講師を担当
  • セミナー「CSS Nite」LP, Disk 21で講師を担当
  • Web Designing ウェブフォント デザインアワード2011・2013にて審査員を担当
  • 雑誌「Web Creators」2004年3月号 〜LET’S STEP UPコーナー〜 にインタビュー記事掲載
  • 雑誌「MdN」多数のグラフィック系書籍・ムックにフォントの収録・掲載
  • 書籍「フォントスタイルブック2009」にてコラムの執筆・欧文書体の監修
  • 雑誌「QUOTATION」にて海外のタイポグラフィ事例に関するコラムを執筆
  • 雑誌「Web Creators」にてWebタイポグラフィ・Webフォントの基礎について執筆
  • 雑誌「TYPOGRAPHY」にてWebフォント・Webタイポグラフィの連載(#5まで)
  • 書籍「現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール3」共著で執筆を担当

趣味で色々なものを集めてコレクションにしています

Information事業概要

屋号 PETITBOYS(プチボーイズ)
事業形態 個人事業主 (ウェブデザイナー)
※税務署へ事業届を提出しており、税理士が確定申告を行っています。
設立年 2008年
住所 〒506-0851 岐阜県高山市大新町1-111
〒506-0852 岐阜県高山市八幡町170-10 Tech Labo 80K(作業スペース)
電話番号 非公開
※詳細はメールにてご連絡いたします。
メール
加入団体
  • インボイス 適格請求書発行事業者
    T8810512213280
  • 日本イラストレーション協会 会員
  • フリーランス協会(賠償責任保険付帯)
制作環境
  • Apple® MacBook Pro 13-inch, 2020
  • Adobe® Photoshop CC
  • Adobe® Illustrator CC
  • Adobe® XD
  • Adobe® Acrobat
  • Figma
  • Visual Studio Code
  • Microsoft® Office 365 (Word / Excel / PowerPoint)
  • Parallels Desktop (Windows 10)
  • iPhone 11
  • iPad Pro 2020
  • Slack
  • Chatwork
取引銀行 みずほ銀行・楽天銀行・PayPay銀行・十六銀行