おすすめの英語学習アプリ

2023.6.16

普段の仕事や趣味以外で、何か新しいことを初めてみようと思いついたのが英語学習。実は私、高校1年生の夏までは、当時得意科目だった英語を活かして、将来語学系の大学をめざして、英語や国際的な道に進もうと考えていました。

英語学習と言ってもジャンルは様々で、「話すこと (Speaking)」、「書くこと (Writing)」、「聞くこと (Listening)」、「読むこと (Reading)」の4つがある。もちろん一度に全部を同時に学習できれば良いですが、効率面でそうもいかないので、「聞くこと」と「読むこと」つまり、TOEIC Listening & Reading Testの勉強を始めることにしました。過去TOEICについては、試験はおろか、勉強すらしたことがなかったのですが、巷にはたくさんの教材があるし、学習した結果が点数化されるのでやりがいがあるのではないかと考えました。また普段のホームページやデザインの制作仕事にも活かすことができます。

ほぼ毎日、最低15分は何かしら学習する習慣をつけて3年が経ちました。色々試した中で、個人的におすすめの英語学習アプリを2つ紹介します。

1年目は「スタディサプリ ENGLISH」に挑戦

1年目はCMでおなじみのスタディサプリ ENGLISHを始めました。毎年春にはキャッシュバックキャンペーンを実施しています。スタディサプリといえば、カリスマ名物講師である関 正生先生。黒板を使った解説が高校のときの英語の授業のように懐かしく、難問にも分かりやすくていねいに解説してくださる。一気に関先生の虜になり、著書を読み漁りました。

使いやすいアプリで初学者にとっても学習しやすく、初めてだったディクテーションやシャドーイングも楽しみながら学習できたし、Part 1やPart 5など、TOEIC自体の仕組みや流れを理解することができました。とにかく1年目はスタディサプリ ENGLISHを毎日続けて、連続学習日数365日を更新することができました。

2年目からは「abceed」を継続

スタディサプリ ENGLISHは1年ですべての問題をやり終えることができました。本来であれば繰り返し何度もやるのが良いが、もっと色んな問題に挑戦したいという思いから、2年目からは人気の英語教材が使い放題であるabceedのProプランに契約。TOEICの教材が多い中、それ以外のビジネス英語や英検の教材もあるので、ある分野に偏らない英語に触れることができる点もおすすめできます。最近は海外ドラマや映画をまるごと使った教材も登場しています。

abceedはとにかくたくさんの教材があり、自分に合うものを探すのも楽しいです。唯一、関先生のような解説動画は無いのが惜しいですが、書籍だけでなく英文ニュースを読めたり、英和辞典や和英辞典を搭載したり、またアプリ一つでTOEICや英検の模擬試験も受けることができたりと至り尽くせりです。TOEICであれば予想スコアやPartごとの評価もされるため、やりがいも出ます。3年目となった今でもサブスクを更新して毎日使っています。

ところで英語学習を始めたのにはもう一つの理由があります。普段仕事においてもデザインやコーディングで英語を使う機会は多いですが、身の回りの英語のスペルミスや文法ミスが多いことが目についていた。自戒を込めて同じミスをしないように、少しでも英語に触れておこうと決意をしました。

最後に、毎日英語学習をしているのだから、本物のTOEICの試験を受けたいところなのですが、都会なら毎月ある試験も、田舎だと年に数回しかなくタイミングが合わずに受けられず今に至ります。今の自分の実力なら、どのくらいのスコアを出せるだろうか。